平成23年8月27日 第626号 

  8月ももうすぐ終わり、、ということは夏休みもあとわずか。児童生徒の皆さんは、宿題の総仕上げに忙しいのでは。そう言えば我が家にも生徒が2名いたような。宿題はどうなってるのか、特に下の子はほとんど休みなしで部活だったのが気にかかる。自分も昔は8月31日の深夜(明け方?)までかかってやっと仕上げたようなこともあり、大きなことは言えないのですが。
 この8月は昨年の龍馬伝などの好材料がなく心配もされましたが、平日も底堅くご入客があり、特にお盆以降の後半が良くて、そこそこ順調に終えられそう。お客様のご来訪に感謝いたします。
 さて、プライベートではここのところ取り組んでいるWii Fitの『ながらジョギング』でついに20分で12kmの壁を破ることに成功。12,106mで今のところ自己最高記録です。正直ジョギングなどというものではなく、音楽で例えればちょい早めのミドルテンポ、ギターで16ビートのカッティングを20分間最初から最後まで弾き通す、という感じ。息が切れるほどではないのだが、夏のこととて汗はだらだらで傍で見る者は気が気でないらしく、上の子からは『あれだけそこそこにしてと言ったのに、聞かないんだから、もう知らない。』と言われる始末。ランナーズ・ハイという言葉がありますが、走り出すと『♪もうどうにも止まらない』状態。何ともはや、、。

第626の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成23年8月20日 第625号 

  今年のお盆は、、。震災の外出心理への影響、高速道の上限1,000円化終了などの懸念材料がありましたが、蓋を開けてみると思った以上の入客もあり、特に後半の人出が良く、盛況のうちに終えることができました。けれどもまだまだ夏休みモード中の8月、がんばって参ります。
 換話転題(はなしはかわって)、このところ気になってしょうがないことに、しっぽの問題があります。しっぽと言っても猫などの動物のしっぽではなく言葉のしっぽ『語尾』。テレビのインタビューなどで『○○がぁ、△△でぇ、』という風に喋る人が増えている。音節毎に小母音(上記の『ぁ、ぇ』の部分)が付くのがどうも耳につく。話し言葉は日々新しくなってゆくもので、最初は気になる表現もすぐ慣れるものだが、こればかりは『カレーのぐちゃ混ぜ食い』同様いつまで経っても馴染まない。他人の言動にいろいろ文句をつけるのもはしたないが、最近ではマスコミ関連のいわば玄人にもこのような喋り方をする人を見かけるので、、、。おぢさんは、ひとこと多いのだ。

第625の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成23年8月13日 第624号 

  高知の夏を彩る『よさこい祭り』が終わると風良里はお盆本番。年間最繁忙月8月の中でもGWと並ぶ入客のピーク到来です。帰省と観光のお客様が夏休みとあいまって怒涛のように押し寄せる今週末は書き入れ時なので、スタッフ一同力を合わせて乗り切ります。今年は大震災の影響や高速道1,000円上限化の終了などの影響がどう出るか不透明ですが、準備は整っています。
 さて、先々月頃より取り組んでいるWii fitの『ながらジョギング』、記録は20分で11,700m位に伸びたが、スプリントペースでの長距離走はキツい。12,000mは何度かトライしたが届かず、家族からは『ほどほどにしたら』と言われてます。歳も歳だし、無理は禁物でしょうかネ。

第624の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック 

平成23年8月6日 第623号 

  夏ならではの怖い?話。先日、知人がとある量販店に行った時のこと。車から降りようとすると、隣の車に戻った女性が『きゃーっ、たまき(仮)〜っ』と絶叫。こんな夏の日、子供でも車に残して具合が悪くなったかと驚き、駆け寄って『どうしたんですか?』と聞くと『黒ネコを見ませんでしたか?』とのこと。にわかには何のことかわからずよくよく聞くと、『たまき(仮)』はネコで、買い物に連れて来て暑いので車の窓は開けておき、帰ってみたら姿が見えないとのこと。そんなとこ置いといたらネコも逃げるし、と内心思いながら、『ネコは暑いところが嫌いだから車の下とかに居るのでは?』と気休めを言って自分の買い物に。戻るとその車は居ず、見つかったかと少し安心して帰宅。よく考えるとその時の場所、知人が今春駐車中に他の車にぶつけられた、その区画だそう。知人曰く、『あの場所には何かある』。今流行りの(逆)パワースポット!!?

第623の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック