
                                        第449号
                 平成20年4月5日発行
                                            
 毎週土曜日発行
| 
   ☆ 左右山(そやま)NOW 最新刊 できました!! 
                           南国市左右山(そやま)地区が                           発行する地域情報紙                            左右山NOW(ナウ)                           の最新第8号がこのほどでき、                           風良里にも寄贈されました。                            毎回思うことですが、                           画像も沢山でこれだけの内容の                           ものを作られるののは、大変な                           作業のはず。それを8号も続け                           られるのは、編集に当られる                           方のご努力と、地区のまとまり                           あってこそと感服いたします。                               これからも、                           がんばれ、元気な左右山地区!!          ♪ 左右山NOW 最新号だよ〜                     道の駅南国風良里も応援しています。  | 
 
| 
   ☆ 春爛漫 今が盛りの風良里の桜。 
                        もうすぐ満開を迎えます。左画像は                        4月3日(木)現在のもので、6〜7分咲き                        の状態。 今週号が出る5日(土)には                        満開を迎えているはず。                        上段駐車場の外周は全部桜の木なので                        満開の折の見事さはご想像いただける                        でしょう。                         陽気に誘われて、お花見をされる                        お客様もおられます。                         ☆まだまだきれいな風良里の桜。                            ぜひご覧下さい!!         ♪
  青空に映える風良里の桜!!  | 
 
| 
   猫のしっぽ いごっそう。土佐弁のこの言葉、頑固者とか偏屈者といったキャラクターを表現し、高知で言う場合『傍迷惑』というニュアンスも含まれ、必ずしもプラスのイメージばかりではありません。けれども、これが狭い土佐でなく広い世界に雄飛した場合、とてつもない事業を成し遂げることがあります。坂本龍馬しかり、三菱財閥の創始者岩崎弥太郎もまたしかり。先日桜を見に訪れた高知市五台山に植物園のある牧野富太郎博士もその一人。学閥からは疎んじられ、貧窮の中にありながらも志を曲げず、世界で『日本に牧野あり』といわれる植物学上の業績を残しました。今、五台山は桜をはじめ様々な花の花盛り。牧野博士も、高知の誇る『いごっそう』です。風猫子  | 
 
発行所 南国市左右山102‐1 道の駅南国 風良里内 
TEL 088‐880‐8112  HP(ネットでふらり) http://www.furari.com E-mail furari@furari.com