
                                        第390号
                 平成19年2月17日発行
                                            
 毎週土曜日発行
| 
   ☆ 風良里 外壁塗替工事 開始しました。 
                         7年が経過し、壁面の塗装等がだいぶ                         くたびれて来ました。そこでかねて                         南国市にお願いしていました同工事、                         このたび着工の運びとなりました。                          昨16日(金)より足場組み及び高圧                         洗浄を開始、3月9日の完了予定に                         向け、壁面のリニューアルを開始。                          工期中お客様にはご迷惑をおかけ                         しますが、よろしくご理解の程お願い                         申し上げます。                          新しくなる道の駅南国風良里                             お楽しみに!!    ♪
  足場が組まれた風良里本館 み、見えないっっ。  | 
 
| 
   ☆ 春本番 モネの庭 ももうすぐオープン!! 
                     高知県東部の人気観光スポット『モネの庭』、                    現在冬季メンテナンス休園中ですが、3月1日                    より開園いたします。その前宣伝もかねて                     2月18日(日)、モネの庭マルモッタンの                    スタッフの皆さんがここ道の駅南国風良里に                    来所、店頭にてチューリップの球根500個を                    ご来場のお客様に配布します。                     2月18日(日)には風良里に                     3月1日(木)よりはモネの庭マルモッタンに                         ぜひお越し下さい。  ♪ パンフレットあります。ご案内も風良里で!!  | 
 
| 
   猫のしっぽ 今年の冬は、暖冬に加えて極端な少雨。風良里の裏の水路や調整池通称『四国池』もほとんど干上がりかけ、ガミラスの攻撃を受け滅亡寸前の地球(古い?)のような状態に。ところが2月14日折しもバレンタインデーの日に雨が降ったと思えば、これがめちゃくちゃな大雨。一気に水位も回復しましたが、調整池からの水の落とし口に上流からの枯れ枝などが流れ着き、スクリーンにうず高く積もりました。このままだと、次回の降雨時に水が流れず溢水の危険があるので昨日除去したところ、大きなごみ袋2つ分もありました。はぁ、疲れた、、けれども、深みでじっとしていた鯉も元気を取り戻したようでほっとひと安心。この『春一番』で、寒さのピークもないまま冬も終わるのか、、、。風良里からほど近い南国市白木谷の梅も見ごろ。こちらでご案内いたします。風良里外壁も塗装工事を開始、ご迷惑をおかけしますが、新装風良里をお楽しみに。風猫子  | 
 
発行所 南国市左右山102‐1 道の駅南国 風良里内 
TEL 088‐880‐8112  HP(ネットでふらり) http://www.furari.com E-mail furari@furari.com