平成27年9月26日 第838号

敵。ものごとを進めやすくするためによく取られる手法が『敵』を作ること。何かを仮想敵として脅威をあおり、それに対抗するという大義名分の下に周囲の意見をまとめ一つの方向に向かわせようとする。 権力、特に政治家がこれを使うと危険な結果を招くことは、ファシズムとそれに対抗する勢力による第二次世界大戦の惨禍などで歴史が証明しています。 先週参議院で強行採決された安全保障関連法案、成立してから運用の細部について検討するという。国の命運を左右する重要な案件をこんな泥縄で決めて良いのか。 シルバーウィークを過ぎても忘れない。

第838号の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック

平成27年9月19日 第837号

銀。今日からシルバーウィーク。今年は高知家プレミアム商品券効果もあり、夏以降の入客も好調なので売上面でも期待大。ゴールド‐金はオリンピックのメダルでも一番でシルバー‐銀は二番目感が拭えないが、どうも金はけばけばしく苦手という方もおられるのでは。かく言う 私、風猫子も銀の方が落ち着いてて好きかな。けれどもらうのだったら金も大歓迎。南野骨茶!!
転題、秋も深まり朝晩はかなり涼しい今日この頃。鬼怒川の堤防決壊や14日(月)の阿蘇山噴火など自然の脅威も様々だが、皆様にとって実り多い秋となりますように。SWは風良里に!!

第837号の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック

平成27年9月12日 第836号

線。上記(本文)記事の関東、東北地方の豪雨でしばしば聞かれた言葉『線状降水帯』、二つの方向から湿った空気が流れ込み、ぶつかり合って積乱雲が発達、帯状に広がる状態だそう。 ここ高知でも似たような状況が何度か起きています。風良里がオープンする前年1998(平成10)年の『98高知豪雨』などがそれでは。この日は偶々車で走った道が5時間後には水の底に。台風のような暴風を伴わない降雨のみで身の危険を感じたのは、後にも先にもこの時だけです。線は細く感じても連なって停滞することで大きな被害に。雨所高知でも、油断せずに備えなければ。

第836号の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック

平成27年9月5日 第835号

麺の話。風良里で働く上で、これはしてはいけないという禁忌(タブー)の不文律がいくつかあります。 その一つに、『昼食時一人でホットのカップ麺を食べてはならない』というのが。 お湯を注いでさあ食べようという段に限って不思議と電話やお問い合わせ、道案内等々、それも結構ディープな用件が来る。用を済ませると悲しいかな、カップの中には膨張し変わり果てた物体が。 なので、バックアップがない状況でのカップ麺はある種のギャンブル(ロシアンルーレットみたいなもの)なんです。勢い、麺類が食べたい時は冷たいのになりがち。そこで競争激化中のコンビニの『ざるそば』を食べ比べてみた。L社のはつけ汁がいま一つの感じ、最近大進出のS社のは麺にこしがなくて×、私風猫子としては麺、つけ汁ともF社のが圧勝と思うが如何でしょう。

第835号の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック