平成26年5月31日 第769号
新緑。風良里のパティオ(中庭)にあるシンボルツリー欅(けやき)は青々とした若葉を茂らせ涼しい木陰を提供しています。道の駅南国風良里がオープンしてこの6月ではや15周年。 いろいろなこともありましたが、過ぎてしまえば本当にあっという間。たくさんの人々が通り過ぎ、世の状況も移り変わる中で今日まで道の駅としてあり続けることができたことに感謝します。☆7月20日(日)には風良里オープン15周年記念感謝祭を開催。今年は『餅投げ』もありますよ!! さて、先日書店の棚を見てたら、『ピアノの森』24巻を発見、即買い。これほど待ってた新刊があっただろうか。帰宅して早速読み、『鼻で泣き』ました。いい歳して泣くのはかっこ悪いけれど、それでも泣かずに居られない時もある。そんな時涙は目じゃなくて鼻から流れるんです。 |
第769の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック
平成26年5月24日 第768号
ライド。昨年始めた趣味のロードバイク(自転車)、積算走行距離が2,400km程になりました。長距離(ツーリング)志向じゃないので、集中して3時間位で60〜70kmを走ります。最近は自分の中で決まったコースがあり、走り出しから2時間で50kmを目標に。そこでの問題は『風』で、動力が己の脚力のみなので追い風はいいが、逆風だと最悪。無風の時以外はどうしても向かい風の区間が生じ、それに負けて2回連続で50kmに届かないDNF(中切れ) がありました。こりゃいかんと前回は奮起して走り、何とか達成。追い風ではトルク重視で速度と距離を稼ぎ、向かい風は下ハンで空気抵抗を減らしつつ回転数でペースを下支えする作戦。ロードはもう夏です。 |
第768の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック
平成26年5月17日 第767号
権利?? 最近喧しい『集団的自衛権行使』論議、首相や政権は容認に持ってゆきたくて仕方ないようですが、それって直訳すれば『アメリカの手先となって戦争に参加する』義務を負うことでしょう。それが自国や世界全体に何をもたらすのかの詳細な検証も議論もないまま、先ず結論ありきで進めるのは大変危険です。有事の拡大解釈で参戦すれば、報復の刃は必ず日本に返ってきます。これらの事で割りを食うのは政治家の方々でなく我々庶民なのですからネ。 |
第767の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック
平成26年5月10日 第766号
GWも無事終了、ただ今年は曜日の並びが後半の3〜6日の4連休だけに集中したので、高知県全体では対前年比14%の入客減と、比較的静かで短い『小型連休』となりました。 さて、GW中にお客様から『打刃物の刃の研ぎが甘いのでは』とのご意見を何件かいただきました。この件につき南国市鍛造打刃物組合に問い合わせたところ、『土佐打刃物は元々は『丸く』仕上げる伝統で、店頭ではお客様のお好みで微調整できるよう、わざと中間的な研ぎの状態で並べています。』とのこと。ご使用目的にあわせた状態に研いで、末長くご愛用いただける逸品です。 |
第766の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック
平成26年5月3日 第765号
連休。本日よりのGW4連休、今年は前半から平日が3日間に入った『分離型』で後半が本番。29日(火
昭和の日)はピンポイントで大雨となり、予定していた香長中音楽部のミニコンサートは中止に。折角準備して下さった同部の皆さん、A先生、ごめんなさい。来年はぜひ!! さて、上記(本文)記事のとおり3日、4日と風良里ではウェルカムサービスを開催。昨年揚げようとして千切れたふらふ竿のロープも交換。その竿、寝かすのは容易でも起こすのが超重かった。お手伝い頂いた農水課の方、厨房から助っ人のY氏、O君お疲れ様でした。ありがとう!! |