平成24年9月29日 第682号
いっぱいだよ。道の駅南国風良里のメールアドレスは大変覚えやすいためか、いろんなメールが届きます。大抵のメールはスパムで、セキュリティはもちろんフィルターもかけてあるのだが、手を変え品を変えやって来る。特に大量に来る女性名前のものは、全部選択で迷惑メールフォルダに直行。偶に仕事の担当者(女性)名の場合もあるが、でき得る限り用件名でお願いしたいですネ。世の中にはこんな不要なものが溢れてるが、風良里にはいいものがいっぱい。上記(本文)の風の市やお土産、アイスのショップ風良里、お食事のカフェレスト風良里でどうぞ。 |
第682の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック
平成24年9月22日 第681号
流れ着く。♪名も知らぬ遠き島より 流れ寄る椰子の実ひとつ。 有名な島崎藤村の『椰子の実』の冒頭の一節ですネ。風良里本館裏水路は県道を隔てた北側オフィスパークの方から水が流れてくるのですが、それと一緒にいろんなものが流れ着きます。魚の類はめだかはもちろん、もっと大きなハヤのようなのまで来、結構群れて泳いでいます。何年かおきに土砂も浚えるのですが、それまでにはとんぼの産卵場になったり、いもりが居たりと天然のビオトープで楽園状態に。今年は大雨の度にまた変わったものが流れ着くが、何でしょう。白い球、何と『ゴルフボール』。上流に練習場などないのに何故?などと思いつつ、ロストボール扱いとさせていただいています。 今週半ばよりようやく朝晩は涼しくなり、天候も安定しつつあります。お盆過ぎから一日通して晴れた日がほとんどなかったので、やっと一息というところ。いい秋になりますように。 |
第681の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック
平成24年9月15日 第680号
夏も終わり?。今年の夏は暑かった、、というより、8月後半からストレートに晴れる日がほとんどなく、すっきりしない天候のまま9月半ばまで来てしまいました。にもかかわらず、お盆以降も入客は好調で営業面では8月は良い月に。ご来場いただいたお客様、どうもありがとうございました。いろいろと大変なこともあったけれど、何とか乗り切れてやれやれです。 さて9月も後半で、本日からは早速3連休。大好評の『龍馬パスポート』もあるので、ぜひ高知にリピートでお越し下さい。本館2階カフェレスト風良里も7月からメニューを一新、より郷土色の強いここ南国高知ならではのものとなっているので、ぜひご来店下さい。カフェレスト定休の火曜日に同所で営業の農家レストラン『まほろば畑』も早いものでこの10月に2周年を迎え、同月16日の営業回には全5グループが合同でお料理を提供。このチャンスを見逃すな!! |
第680の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック
平成24年9月8日 第679号
ぢごく?。この夏約20年ぶり位で九州に旅行。近いといえば近かった。別府では定番の地獄めぐりを。中学校の修学旅行以来約35年ぶりで、八大地獄を全クリ、薄れてた昔の記憶の上書き保存をしました。温泉の熱を利用してワニやらカバやら熱帯魚などを飼ったり、食材を蒸したりと自然の恵みを活用していました。温泉があると観光客もやって来る。昨年の原発事故以来、地熱エネルギーも再び脚光を浴びています。温泉資源との共存などの課題もあるが、有効活用できれば安全でクリーンなエネルギー生産、供給の一助になるかも。地獄の沙汰も知恵次第!? |
第679の週刊風良里『風の便り』(PDF版)はココをクリック
平成24年9月1日 第678号
凄いぞ。先日沖縄本島を通過した台風15号、その26日には中心気圧が910hPaという猛烈な勢力。だが、凄いと感じたのはそのことでなく、暴風雨域のど真ん中にあった時刻頃のライブ映像。警戒のためのパトカーはまだわかるとして、一般車輛(乗用車)が何台か道を走っていたのに度肝を抜かれました。普通こんな状況では、車でも外出しないよね〜。予想瞬間最大風速70m/秒(走る新幹線の屋根の上に立つようなもの)ですから。しかも、これだけの台風に直撃されながらほぼ人的、物的被害も無く済んだのにも二度びっくり。常襲地とはいえ、単に『慣れてる』だけでは片付けられない知恵やノウハウを持っているのでは?。沖縄県、侮りがたしっっ。 |