平成18年9月30日 第370号 

  林檎派?梨派? 実りの秋、風良里内JA南国市直売所『風の市』にも色とりどりの野菜、果物が並んでいます。秋の果物を代表する林檎と梨、どちらも甲乙つけがたい魅力がありますが、あなたはどちらがお好き? 私風猫子は『梨』です。甘く瑞々しい果汁が口のなかに広がるジューシーさがたまりません。林檎はいろんな品種が楽しめ、ほぼ通年あるなどもっと身近なものという位置づけですネ。高知の梨には豊水、幸水などの品種がありますが、真打ちはやはり、新高(にいたか)。高知市朝倉の針木(はりぎ)産が有名ですが、ここ南国市にも生産者が。『風の市』にも出荷が始まりました(本文参照)。大玉の新高梨、日本秋的究極美味。ぜひお求め下さい。

第370号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成18年9月23日 第369号 

  先週の台風13号、九州を暴風圏に巻き込み多大な被害を出しました。高知では幸い今回は大きな被害はなかったものの、進路が少し変われば直撃も想定される状況。しかしながら16(土)17(日)の両日予定されていた『南国市打刃物フェア』は中止となってしまいました。このように、屋外のイベントは開催が天候に左右されるので、殊の外神経を使います。こちらは、天候のせいではないのですが、10月13〜15日に予定されていました『南国市盆栽展−秋』は11月18(土)〜20(月)に変更となりました。恒例の本行事、今年は展示を従来の情報棟から本館エントランスに移して開催いたします。屋内ですのでこれは天候にかかわらず開催。盆栽の逸品をぜひご覧下さい。
 話はかわって、最近高速道を利用するときゲートで気になるのがETC利用車の増加。それほど頻繁に使う訳ではないけれども、いちいち停まる横をすいーっと通りぬけてゆかれるのも、何だかなぁ、、。で、只今西日本高速のETC購入クーポンキャンペーンに応募中。当たるかな?

第369号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成18年9月16日 第368号 

  本文記事中でもふれた新プリンター、早速稼動しています。前の機種に比べて筐体がかなり大きく、同じ場所には納まらなかったので、隣のラック上に移動。慣れない場所とて、排紙部分を開いてたら顔をぶつけたスタッフが約1名。さすが最新の機種で、4〜5世代くらい一気に新しくなったような印象を受けます。メカも全く別物で、風猫子愛用のノートパソコンよりもひと世代新しく、USBではつなげるけれどフルポテンシャルは引き出せないというすごさ。日進月歩は世の習いですが、先日リサイクルショップで見つけたギター、70年代前半の国産12弦、ジャンク(がらくた)扱いでしたがそこそこの状態と値段だったので購入。で、少し手を入れたら、、これが驚くような鳴り。恐るべしっっ、国産ビンテージ!! 古くても良いものは良いんですねえ

第368号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成18年9月9日 第367号 

  雷にご用心。怖いものの代名詞としてかつては『地震・カミナリ・火事・オヤジ』と言われましたが、すでに『怖いオヤジ』は絶滅し、近い将来発生の予想をされる南海大地震の脅威とは好対照。残る雷と火事はそうそう個人的に被害を被るわけではなく、身辺に迫らないと『怖い』と実感しにくいものですが、、。今夏は、雷が非常に多い。8月は日中晴れていても夕立が頻発し、9月に入ると前線の活動等でしょっちゅう雷が鳴っているんです。当駅では大規模な停電こそないものの、近隣の落雷で有線の回線がショートする事故が2度も発生。台風は来ないものの、何だかおかしい最近の天気。夕立=スコールと考えると、これって温暖化を通り越して熱帯化??

第367号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック 

平成18年9月2日 第366号 

  どっこい、生きている。8月も何とか乗り切り、季節は秋。学校も新学期に入り、風も心なしか爽やかになってきました。8月初め頃より、会社でオープン当初より愛用しているキャノンのインクジェットプリンターの調子が悪く、きちんと給紙されない状況でミスプリント続出。
 給紙ローラーの取り込みがいけないのか?と考えたけれどそれを直すと多分新品を買う以上の金額がかかる。ついに買い替えか、、との考えも頭をよぎりました。古いけれど、カラーA3サイズまで刷れるすぐれもの(週刊風良里ペーパー版もこれで刷っている)で大変重宝してきました。仕事が落ち着いたら電気屋で新しい機種をなどとスタッフ間で話していましたら、8月も終わり近くなって、何と勝手に自分で回復。ローラー以前の用紙に角度をつけるパーツが動いておらず、それがまた動くようになったのです。なぜかは判らないが、ひょっとして『夏バテ』かしらん?

第366号の週刊風良里『風の便り』(HTML版)はココをクリック